2014-01-01から1年間の記事一覧

鋼の錬金術師17巻

鋼の錬金術師 17巻 (デジタル版ガンガンコミックス)作者: 荒川弘出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2012/06/29メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る ホムンクルス一通り出そろった。

鋼の錬金術師16巻

鋼の錬金術師 16巻 (デジタル版ガンガンコミックス)作者: 荒川弘出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2012/06/15メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る マイルズ少佐のくだりでダイバーシティを連想しました。多様性も大事だし、その多…

鋼の錬金術師15巻

鋼の錬金術師 15巻 (デジタル版ガンガンコミックス)作者: 荒川弘出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2012/06/01メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る やらない善より、やる偽善。考える事も大事だけど、行動する事の方が大事。もっと…

鋼の錬金術師14巻

[asin:B009UP2EFU:detail] 物語も折り返し

鋼の錬金術師13巻

鋼の錬金術師 13巻 (デジタル版ガンガンコミックス)作者: 荒川弘出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2012/05/18メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 改めて読んで、これってプライドの伏線だったのか、と思う箇所が複数。

鋼の錬金術師12巻

鋼の錬金術師 12巻 (デジタル版ガンガンコミックス)作者: 荒川弘出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2012/05/11メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 真の王ってどんな存在なんだろうか。切り捨てるだけの人では求心力を失うというの…

鋼の錬金術師11巻

鋼の錬金術師 11巻 (デジタル版ガンガンコミックス)作者: 荒川弘出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2012/05/04メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 大佐カッコいいなあ。

鋼の錬金術師10巻

鋼の錬金術師 10巻 (デジタル版ガンガンコミックス)作者: 荒川弘出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2012/04/27メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 思考を 止めるな! 考え続ける事は大事。何を考え続けるかも大事。全く考えない事は…

鋼の錬金術師9巻

鋼の錬金術師 9巻 (デジタル版ガンガンコミックス)作者: 荒川弘出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2012/04/20メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 女性陣がたくましい。

鋼の錬金術師8巻

鋼の錬金術師 8巻 (デジタル版ガンガンコミックス)作者: 荒川弘出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2012/04/13メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る この辺までで一度アニメ化してるんだよなあ。鋼の錬金術師を知ったのはアニメだった…

鋼の錬金術師7巻

鋼の錬金術師 7巻 (デジタル版ガンガンコミックス)作者: 荒川弘出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2012/04/06メディア: Kindle版購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログを見る 「ありえない」 なんて事は ありえない 名言ですね・・・

鋼の錬金術師6巻

鋼の錬金術師 6巻 (デジタル版ガンガンコミックス)作者: 荒川弘出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2012/03/30メディア: Kindle版購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログを見る 修行シーンいいなあ。

鋼の錬金術師5巻

鋼の錬金術師 5巻 (デジタル版ガンガンコミックス)作者: 荒川弘出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2012/03/12メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 一は全、全は一

鋼の錬金術師4巻

鋼の錬金術師 4巻 (デジタル版ガンガンコミックス)作者: 荒川弘出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2012/03/12メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る ヒューズさんカッコいい。

鋼の錬金術師3巻

鋼の錬金術師 3巻 (デジタル版ガンガンコミックス)作者: 荒川弘出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2012/03/12メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 何かに一生懸命に なれるって事は それ自体が 才能だと思うし と、 オレがオレであ…

鋼の錬金術師2巻

鋼の錬金術師 2巻 (デジタル版ガンガンコミックス)作者: 荒川弘出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2012/03/12メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 着々と読んでいます。エドの決断力はスゴいなと今さらながら思うシーンがありました…

鋼の錬金術師1巻

鋼の錬金術師 1巻 (デジタル版ガンガンコミックス)作者: 荒川弘出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2012/03/12メディア: Kindle版購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (5件) を見る 読み始めました。何度か読んできたけど、完結してか…

うしおととら

うしおととら(1) (少年サンデーコミックス)作者: 藤田和日郎出版社/メーカー: 小学館発売日: 2012/09/25メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 少し前から読み始めて、金刀比羅宮への行き帰りで一気読みしました。 うしおの真っ直ぐさがまぶしい…

東大教授が教える独学勉強法

東大教授が教える独学勉強法作者: 柳川範之出版社/メーカー: 草思社発売日: 2014/07/17メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る 著者とけんかするという部分があります。大事だなと思いつつ多読していれば自然とそうなるなという感想。同じテーマ…

金刀比羅宮行ってきた

地元に金比羅様を祀っているところがあって、総本山であろう金刀比羅宮に行ってきました。 階段の数が計1368段あって、登るのに一苦労でした。

伝わっているか?

伝わっているか? 宣伝会議作者: 小西利行出版社/メーカー: 宣伝会議発売日: 2014/06/05メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る さくっと読めました。載っているメソッドはシンプルなものが多いです。複雑なものだと取り入れにくいので良かったと思い…

江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統

江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統 (星海社新書)作者: 原田実出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/08/26メディア: 新書この商品を含むブログ (48件) を見る 「江戸しぐさ」というものがあるのですね。幸か不幸か、この本で初めてしりました。 「江…

20代の正解

20代の正解作者: 下元朗出版社/メーカー: 総合法令出版発売日: 2014/07/23メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 20代男性の質問に対して、著者が答える形式の本。( 今疑問に思ったけど、なぜ男性限定なのだろう? ) いくら使っ…

CodeIQコード銀行 コードお預かり窓口さんからのウチに来ない?の問題

https://codeiq.jp/ace/code_teller/q1087 日曜日に回答していたのですが、結果が返ってきました。惨敗です。テスト不十分だったのがマズかったです。リベンジしたる。 【参考評価値(1~5点)】 (1)提出フォーマット 5.0 (2)入出力 1.0 (3)可読性 2.0 (4)汎…

少年ジャンププラス

少年ジャンプ+ 漫画が無料で読めるアプリSHUEISHA Inc.ブック無料 少年ジャンプが電子書籍化されました。定期購読で月900円で、紙で買い続けるよりは安いですね。 僕は買い続けると場所をとる事もあって、コンビニで立ち読みしちゃっていたのですが( コンビ…

Code IQ コードラ2:ノームソート編 の結果

昨日挑戦したら、今日結果が返ってきていた。 並び換えの回数を記録していたようで、16手で並び替えたらしいです。少ないのか多いのか分かんないけど、面白いところを計っているなあと思いました。

Code IQ コードラ2:ノームソート編

https://codeiq.jp/ace/yanai_masakazu/q1088 問題を解くのがほぼブラウザ上で完結するのが面白かったです。ノームソートというソート法は知りませんでしたが、一般的なアルゴリズムっぽいですね。

見えないチカラを味方につけるコツ

見えないチカラを味方につけるコツ (Sanctuary books)作者: 山崎拓巳出版社/メーカー: サンクチュアリ出版発売日: 2014/06/12メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る タイトルと序文はスピリチュアル系っぽいですが、本文は案外…

iPadをiOS8にアップデート

初めてRetina対応した時のiPadですが、特に問題無くiOS8にアップデートできた。 そんでもって、sioriを入れてみた。使ってみた感想は追々。 WIRED・VICEなどの好奇心を刺激するコンテンツ配信プラットフォーム SioriWantedly, Incニュース無料

実は私は(8)

実は私は(8) (少年チャンピオン・コミックス)作者: 増田英二出版社/メーカー: 秋田書店発売日: 2014/09/08メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る ジャンルとしてはラブコメ。登場人物の抜けっぷりが良い感じで面白い。