2009-01-01から1年間の記事一覧

名古屋Ruby会議01に参加

10/10に開催された名古屋Ruby会議01に参加してきました。 久しぶりにいろいろな人にお会いできて楽しかったです。 いろいろな話がありましたが、笹田さんの「Rubyのメモリ管理の改善」の話が大学の講義のノリで異彩を放っていました。これまでに提案されたRu…

組込みにつられてほいほい

組込みソフトウェア開発におけるテスト駆動開発というテーマに釣られて3/27にあった名古屋アジャイル勉強会第10回に参加してきました。テスト駆動開発の基本は「テスト書く -> テスト失敗(Red) -> テスト通るようにプログラム書く -> テスト通る(Green) -> …

いまさらながらShibuya.Lisp Technical Talk #2にいってきたことを書く

2/28にShibuya.lisp Technical Talk #2にいってきました。 会場を提供してくださった ECナビさん ありがとうございました。 個人的に興味深かったことをいくつか。 id:higeponさんと休憩時間にmosh関連の話ができた。 私は平日1時間くらいmosh活動をしている…

Python東海 第4回目いってきた(1/24)

第4回 あけまして - Python東海 http://blog.monospace.jp/2009/01/25/python_tokai_4/ まずは、株式会社Vish様会場を使わせていただいてありがとうございます。 んで、上のに載ってない感じのを適当にかきつらねる。 8人集まったけど、前日まで半分くらいだ…

CSNagoyaいってきた

ひさびさの勉強会。 Java VMで動くコードをはくのを目指している。 そもそも最近書いてないclassファイルを読むのはその一環。あれはあれで一応完結させるつもりではいるけど、もう少し複雑なclassファイルを解析しないとまずいのでそのためのプログラムを書…

streamをfile descriptorに

ファイル I/O ポートの内部表現ですが現状の FILE* をやめて int fd にすべきですね。そうすれば exec などとの相性も大変よろしくなります。 -- ひげぽん 2009-01-06 (火) 14:30:27 http://wiki.monaos.org/pukiwiki.php?Mosh%2F%B3%AB%C8%AF%B4%C4%B6%AD%C…