「学問」はこんなにおもしろい! 憲法・経済・商い・ウナギ

「学問」はこんなにおもしろい! 憲法・経済・商い・ウナギ (星海社新書)

「学問」はこんなにおもしろい! 憲法・経済・商い・ウナギ (星海社新書)

4分野の専門家に新卒の2人がインタビューしに行くという本。ザ・ジセダイ教官 知は最高学府にある | ジセダイ―星海社がおくる、行動機会提案サイトを新書にまとめた内容だそうです。

学問って案外身近なもので面白いものだよなあと思いました。

世界のエリートがIQ・学歴よりも重視! 「レジリエンス」の鍛え方

レジリエンスは、回復する力、の事で鍛えるとタフでへこたれなくなるという理解。サイヤ人みたいに死にかけから復活すると強くなれる事と、仙豆のように効率の良い回復手段の両輪が大事なのだと思う。

周りのサポート・応援が大事ってのは納得できます。

脳の疲れをとる本

脳の疲れをとる本

脳の疲れをとる本

Amazon CAPTCHA ( なぜかasin記法?では表示されない )

脳は衰えていっているのではなく、疲れが溜まっていっているという説。疲れが溜まっていなければ勝手に成長していくとのこと。

少なくとも良いコンディションであれば、それだけ力を発揮する事はできるであろうから、大事な事だなと思う。

インド医学(?)のアーユルヴェーダ的には、脳の疲れをとるのは、瞑想か睡眠しかないらしい。

瞑想って良いっていいますよね。再チャレンジしてみようかなあ。

コミュニティデザインの時代

コミュニティデザインの時代 - 自分たちで「まち」をつくる (中公新書)

コミュニティデザインの時代 - 自分たちで「まち」をつくる (中公新書)

日本の人口は3500万人程が正常で、今は急激に増加した後、急激に減少しようとしている最中なのかもしれないという仮説が面白かった。著者自身もそこまで確信している感じではないようですが、人口が適正値になろうとしている最中と考えると新しい目線で考えられるかもしれない。地元を考えると特定の産業で増加したのが、元に戻るところなのかもしれなくて、うなずける部分もある。

ただ、食料の生産技術は上がっているでしょうし、供給する技術も向上しているとすると、人口が減っていくのが自然なのかというと違和感があるというか、単純な話じゃないんだろうなと思う。

これまでは人口が増加していく予測で動いていたから、地方が東京など都会を参考にする姿であった。だけど、人口が減少していくとすると、地方が都会を参考にするっていうのも興味深いですね。

白川郷行ってきた

f:id:YasuyukiMiura:20140726130047j:plain

f:id:YasuyukiMiura:20140726130903j:plain

名古屋駅からバスで白川郷まで。3時間弱の滞在でしたが、結構色々みてまわれました。

避暑地みたいに涼しいかと思いきや、普通に暑かったです。といっても、じめじめはしておらず、風が吹くと大変気持ち良かったです。

攻殻機動隊ARISE 1

声優の変更に違和感を感じないのに驚きです。

アクションシーンもドキドキ、ハラハラする良い動きでした。

今すぐ使えるかんたん Jimdo 無料で作るホームページ

今すぐ使えるかんたん Jimdo 無料で作るホームページ

今すぐ使えるかんたん Jimdo 無料で作るホームページ

Jimdoで作るホームページはじめの一歩に続いて、Jimdoの本を読了。ショッピングのページの作り方が載っていたのが嬉しい。