java

JUnit実践入門(4)

そこそこ手を動かしつつ、最後まで読み終えた。 "実践"と付いているだけあって、テクニックの使いどころへの言及が具体的と感じた。 良く分かっていない部分多数なので、折に触れて読む様にしたいですね。 JUnit実践入門 ~体系的に学ぶユニットテストの技法 …

JUnit実践入門(3)

第3章 テスティングフレームワークまで読了。 Mac環境なので、Eclipseのコンテンツアシストを起動させようとCtrl + Spaceを押すと、Spotlightが動いてしまう。そこで、キーバインドを変更。 Shift + Spaceにしてみた。

JUnit実践入門(2)

第1章 JUnitチュートリアルまで。 書籍ではJUnit 4.10を使っているのに対し、JUnit 4.11を使ったら、 import static org.hamcrest.CoreMatchers.*; でエラーがでてハマった。 ググったところ、Hamcrestを別途登録する必要があるらしい。 https://code.google…

JUnit実践入門(1)

JUnit実践入門 ~体系的に学ぶユニットテストの技法 (WEB+DB PRESS plus) JUnit実践入門を読み始めました。ちゃんと手を動かしながら読もうとしています。 まずは、環境構築。JavaとEclipseとEclipseのちょっとした設定を。 JavaはJava6でいこうと思います。(…

Java Class ファイルを読む(4)

Java Class ファイルを読む(3) - アウトスタンディングなプログラマを目指しての続き。 constant_pool[13] 00000070 65 2e 6a 61 76 61 0c 00 04 00 05 01 00 04 42 61 |e.java........Ba| 00000080 73 65 01 00 10 6a 61 76 61 2f 6c 61 6e 67 2f 4f |se...…

Java Class ファイルを読む(3)

Java Class ファイルを読む(2) - アウトスタンディングなプログラマを目指しての続き。 constant_pool[4] 00000010 00 0d 07 00 0e 01 00 06 3c 69 6e 69 74 3e 01 00 |..........| tagの値が1(0x01)なので、CONSTANT_Utf8。 CONSTANT_Utf8の場合のフォーマ…

Java Class ファイルを読む(2)

Java Class ファイルを読む(1) - アウトスタンディングなプログラマを目指しての続き。 constant_pool_count u2 constant_pool_count; 00000000 ca fe ba be 00 00 00 32 00 0f 0a 00 03 00 0c 07 |.......2........| 次の constant_pool の要素数がいくつあ…

Java Class ファイルを読む(1)

CSNagoya コンパイラの部 - アウトスタンディングなプログラマを目指してがきっかけ。 参考にしているもの Java SE Specifications Java仮想マシン仕様 (The Java series) (上のリンクの和訳本) 下ごしらえ 動作するけどシンプルなJavaプログラム public cla…